オリジン雑感

2015年7月4日 TCG全般
緑が多めだと思います。
主にモダン視点で。



【徴税の大天使】
クリーチャー1体につき①支払わないと攻撃もブロックもできなくさせる。ただし本人の状態によって変わる。
決して弱くはないけどこれ使うなら他に良いのがいそう。
…と思ったけど親和には強いんじゃないかこれ?
頭蓋さえケアしておけば相手何もできなさそう。

【祝福された霊魂】
幼女かわいい。リミテの主力。

【アクロスの英雄、キテオン/歴戦の勇士、ギデオン】
変身するには他にあと2体のクリーチャーが必要。しかも殴らなければならない。その上生き残っていなければならない…だから破壊不能を付けられるんだね。
感覚的には3マナでPW面をキャストするようなもんでしょう。1+3で4マナPWと考えれば性能的には妥当か。
普通に強いと思います。

【神聖なる月光】
せっかく中隊を気持ちよく使っているのにこういうカードマジやめてほしい。
まぁこれでしばらく中隊が禁止されることはないでしょう。
トークン生成系にも効くので、今後サイドに見かけることが多そう。
それでも未練ある魂は完全には防げない。うーん。

【ニクスの星原】
知りたいのは、値上がるのかどうか、だ。



【一日のやり直し】
さすがに強いと思います。

【ヴリンの神童、ジェイス/束縛なきテレパス、ジェイス】
テレパスて・・・もうちょい良い訳なかったのか。
ルーターは偉いけど、墓地が5枚以上なら変身は強制。
他人の考えていることが頭のなかに勝手に入ってくるマン。つまりは琴浦さん。
追加の瞬唱の魔道士になるのかな。弱いことは一つも書いてないので強いんでしょう。

【ミジウムの干渉者】
一回だけ呪文滑らすマン。見えない分相手は嫌がると思う。
双子ゲットしてずっと滑らすマン。
色々と相手のプランを崩せるナイスなヴィダルケン・ウィザード。
ところでヴィダルケンてどんな種族?

【精神的反論】
ところで魔功ってシステムは達成し易すぎてやばそう。
これは主にハンデスや本体火力をぬるっと受け流す。
昔誤った指図ってカードがあったなぁ。

【テレパスの才能】
ジェイスのフレイバーまんまのソーサリー。
青いデッキなら常に魔功状態でしょう。
相手によってサイドインか。それにしたって4マナ以上の働きをしそう。



【闇の請願】
魔功なら実質2マナでサーチ。
悪いことをしよう。

【エレボスのタイタン】
ポテンシャルは高いが結構条件が厳しい。
ハンドに戻るあたりが分をわきまえている。

【目腐りの虐殺】
エルフを使う人間には嬉しいけど、どの相手に打つのか。
親和には効きそうだけど、ダブシンが辛そう。

【肉袋の匪賊】
これは最高に好きなカードでした。新絵も良い感じにグロくて良い。
よくサルカン・ヴォルとセットで使ってました。

【光葉の選別者】
黒いエルフというだけでテンション上がる。それが除去までできるならなおさら。
1枚くらい刺せそう。

【衰滅】
「エルフは死ね!」と書いてある。

【異端の癒し手、リリアナ/反抗する屍術師、リリアナ】
一回は+能力を起動しないとあまり強さを出せなさそう。
相手の盤面に触れない分、ヴェールには劣る。
クリーチャーとして場に出せることをどう活かせるか。
一番綺麗なリリアナさんですね。



疲れたので続きは後日。











コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索