やってきましたよっと。とりあえず新春の景気づけってことでひとつ。
無難にジャンドで行ってきました。というか今思えばスタンの大会初じゃん!
これは頑張るしかないですね。

と思ったら参加者10人中8人がジャンドってどういうことなの・・・
やはり環境はジャンドの海のようだ。
くそ、こんなことなら我が愛用デッキ「えるどら!」で行けば良かったぜ。

というわけで以下レシピ。


『ジャンドって仮面ライダーWタッチ赤だよね』

土地25

野蛮な地 4
新緑の地下墓地 4
竜髑髏の山頂 4
根縛りの岩山 4
山 3
沼 3
森 2
巨森、オランリーフ 1


クリーチャー 15

芽吹くトリナクス 4
朽ちゆくヒル 4
血編み髪のエルフ 4
若き群れのドラゴン 3


スペル 20

荒廃稲妻 4
稲妻 4
大渦の脈動 3
瀝青波 3
野生語りのガラク 2
終止 1
ジャンドの魔除け 1
ソリン・マルコフ 1
エルドラージの碑 1


サイド 15

ゴブリンの廃墟飛ばし 4
思考の大出血 3
大貂皮鹿 2
終止 2
大渦の脈動 1
野生語りのガラク 1
ジャンドの魔除け 1
大祖始の遺産 1


まるでテンプレのようなジャンドじゃないか!面白くもなんともないぜ!
でも好きなんです。最近流行りのギャンコマ入りやランパン入りよりも好きなんです。ヒル強いよヒル。

というわけで以下戦績。


1回戦  対赤黒吸血鬼?

1戦目、土地が2で止まる。相手は夜鷲でチクチク殴ってくる。
ジャンドって飛行に弱いよねぇ・・・稲妻で除去るも不気味な発見で戻してくる。
悪くはないけどどうなんだろう。
やっと土地が3になって荒廃稲妻打ったら返しに廃墟飛ばし。きついっす。
・・・って、吸血鬼じゃないの?

×


2戦目、土地が2で止まる。だーかーらー。
でも今回は相手も事故ってるらしい。土地が3で止まってるぜぇ?
ここぞとばかりにヒル登場。稲妻はケアする性分なのでチクチク2ずつ殴る。
そうこうしているうちにトリナクス→エルフ→ブライトニングと黄金パターンで勝ち。

どうでもいいけど一時期赤黒タッチ白で『ホワイトニング』ってデッキを作ったが2日で崩しました。



3戦目、ブライトニング2発で勝ち。

×-○-○



2回戦  対ジャンドビッグマナ系

1戦目、序盤からランパン連打してきて「あいつワシよりつよくねー?」状態でしたが後続を引かなかったらしく、黄金パターンで勝ち。




2戦目、やっぱり廃墟飛ばし超辛い。うまいこと展開できないうえに手札を攻められ相手の場にはギャンコマ先生。
終止とパルスで粘るも不気味な発見で戻される。やめてー。

×

3戦目、この方ほんとお強いですね。「こりゃ負けたかなー」と思っていたら・・・

エ   ル   ド   ラ   ー   ジ  が初手にあるじゃありませんか!
トリナクス→血編みと展開してのエルドラージプレイ!相手は苦笑い。
私が尊敬する方のお言葉をこの場で借りさせて頂きます。

「これがエルドラージの力だ」

○-×-○


3戦目  対ジャンド

どうやらこれでラストらしい。勝ったら全勝!商品は3パックと500円分券!
負けられねぇぜ!

ブン回って勝ち。

○-○



とまぁ新年最初の大会はこんな感じでした。最先良いね。
でもジャンドではもう大会に出ません。同型ってすっごい神経使うのね。

次回は「えるどら!」で勝負だぜ。

コメント

竜英傑、Zaku3
2010年1月6日8:32

獅子奮迅のって感じですかね(笑)

最近メタが巡って早く立ち回れるヒルのほうが良いんでないかと思うことも。

延びきるとギャンコマドラゴン満載型は強いですけれどね。


エルドラージは一枚挿しあると思います。

みかんぼうや
2010年1月18日16:16

>zaku様
結局は環境次第なんですかねー。
まぁ正解がないのが楽しいのかなw
エルドラージは環境が変わろうとも一枚挿してると思いますw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索